コノフィツム われる桜貝 コノフィツム・桜貝(Conophytum springbokense)。C. bilobum ‘Sakuragai’とも。前回(記事:みわれの桜貝)より約1年1か月振りの登場。 若干青々とさせ過ぎて新球の生長が心配な今シーズ... 2022.04.18 コノフィツムチランジアメセン
チランジア つぶつぶミラーボール ハオルチア・ミラーボール(Haworthia ‘Mirrorball’)。前回(記事:あかちゃいろミラーボール)より約2年3か月ぶり3回目の登場。 子株がぐるりと一周出てきている。 たくさん子吹いてもコンパクト... 2022.02.17 チランジアハオルチアハオルチア(軟葉)多肉植物
チランジア きずものレディ ハオルチア・レディ(Haworthia 'Lady'?)。情報に乏しく出自のよく分からない奴。販売元によってはH. 'Ledhii' となっていたりして謎多き品種。 昨秋くらいに頂いたものだが、持ち帰る際に盛大に潰してしまい... 2022.02.16 チランジアハオルチアハオルチア(軟葉)多肉植物失敗関連
シゾバシス はんとうめいロゼア ハオルチア・ロゼア(Haworthia rosea)。くすんだ艶消しピンクのシンビ系ハオ。前回(記事:まっぴんくロゼア)より約2年10か月振りの登場。 一応、通年赤く色付く品種だが、環境などで色味は都度変わってくる。前回も記... 2022.02.14 シゾバシスチランジアハオルチアハオルチア(軟葉)ムスカリ多肉植物
チランジア ぎゅうぎゅうレイオブ ハオルチア・レイオブ(Haworthia hyb. (leightonii × obtusa))。和歌山の大手業者産らしい。前回(記事:おおあじレイオブ)より約2年2か月振りの登場。 一定のサイズまで子吹きしなかった本種だが... 2022.02.10 チランジアハオルチアハオルチア(軟葉)多肉植物