ギムノカリキウム

ギムノカリキウム

かいかする麗蛇丸

ベランダは既に34℃。日差しの中での作業は危険な域に。遮光ネットを20数%のものを張った。連日の乾燥でハダニが発生している。温暖化はまやかしと言われたりもするが、園芸趣味の人間にとっては、真実として肌身に感じることのように思う。ジャイアント...
ギムノカリキウム

めざめるバッテリー

ギムノカリキウム・バッテリー(Gymnocalycium vatteri)。和名は春秋の壺。本邦導入時は1本棘が人気だったとか。本株は3本棘。 ※後日追記:少し写真が粗いが、2018年5月の様子を見つけたので記録の為載せておく。 ...
ギムノカリキウム

たてのび緋花玉

ギムノカリキウム・緋花玉(Gymnocalycium baldianum)。G. venturianumとも。アルゼンチン北西部のカタマラカ(Catamarca)州、アンティスカ(Ancasti)山に自生するらしい。 瘤は比較的パキっ...
ギムノカリキウム

さんぼんばり守殿玉

ギムノカリキウム・守殿玉(Gymnocalycium riojense)。北アルゼンチンのCatamarca州、La Rioja州、San Juan州に自生するらしい。 まだまだ小さい。まだ稜と瘤が混然としてモコモコしている。 ...
ギムノカリキウム

ふくらむ聖王丸

ギムノカリキウム・聖王丸(Gymnocalycium buenekeri)。旧名G. denudatum var. pentacanthum からペンタカンサとも。ブラジル南端のRio Grande do Sul州に自生するらしい。前回(記...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました