ハオルチア・特大グリーンレンズオブツーサ(Haworthia obtusa ‘TOKUDAI GREEN LENS’)。あるいはH. cooperi var. truncata ‘~’ とも。ハオルチアは交配が非常に盛んで、やや混沌としている。良くも悪くも、「品種改良」より「作出」の意味合いが強い界隈である印象です。この株も素性がよく分からないものの、比較的丈夫。

1か月半前はこれ。この頃と比べるとだいぶんと持ち直した様子。

むっちりと膨らんできている。

1本毛。葉筋の入った窓がアロエ果肉っぽい。

残暑のぶり返しもあり、やや白濁している気もしなくもないが、9月上旬より遮光無し。徐々にロゼットが形成されてきている。

西側ベランダ、春秋型管理。潅水は概ね1回/2週。直射は午後から、遮光なし。
これから成長期本番、どこまで生長するか楽しみです。その調子、がんばれ特大グリーンレンズオブツーサ!
—————————————–

  
  
  
  


コメント