がいこくさん大和錦

スポンサーリンク

エケベリア・大和錦(Echeveria purpusorum)。奈良を思わせる和名に反し、メキシコ出身らしい。エケらしからぬシックな外見と硬質な印象がユニークな奴。エケベリアにしては生長が遅く、あまり草姿が変わらない。人工的なテカり具合と相まって、造花のような雰囲気。

1

流通している株の多くはディオニソス(E. ‘Dionysos’)とされる。大和錦交配種らしいが、素性はよく分からない。原種は葉先が鋭く尖っている。本株の葉先の鈍角を鑑みるに、原種では無いのだろう。尚、青大和(E. ‘Blue’あるいは’Aoyamato’)をディオニソスとする立場もあるよう。

2

とはいえ、大和錦系らしい葉模様は綺麗に出ているのでよし。

3

新葉の頃から既に本種らしい模様。

4

暖かくなり睡蓮鉢の黒メダカ(Oryzias latipes var.)も活発になってきた。ヒメタニシ(Sinotaia quadrata histrica)は未だ動きが鈍い。

5

東側ベランダ、春秋型管理。潅水は概ね1回/2週。直射は午前のみ、遮光無し。

生長を感じにくい品種だが、そろそろ生長期のはず。がんばれ大和錦!

—————————————–

ブログランキングに参加しています。よろしければ1クリックお願いいたします!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました