ぶつぶつ姫天女

スポンサーリンク

土日は更新お休み。

—————————————

ネオヘンリシア・姫天女(Neohenricia sibbettii)。南アフリカ産の小型メセン。夜咲きの黄色花が咲くらしい。海外サイトによればとてもよい匂いの花らしい。

1

もこもこと地を這うように広がる。

2

和名の姫天女はチタノプシス・天女(Titanopsis calcarea)の小型種のように見えることからつけられたらしい。個人的には、マルロシステラ・ステノフィラ(Marlothistella stenophylla;ざわざわステノフィラ)の短葉種にも見える。

3

表面はぶつぶつ。この辺りも前述の品種と似ている。というかどちらも東ケープに自生するものなので、環境が似通っているのかもしれない。

4

4月頭に植物園で見たヒスイカズラ(Strongylodon macrobotrys)。いつかは育ててみたい熱帯性の蔓植物。自生地のフィリピンでは絶滅危惧種とのことだが、植物園でよく見掛けるし、大手通販園芸ショップなどでは時折苗が販売されている。加温環境さえ整えば育成は容易なのかも・・・?

5.JPG

東側ベランダ、冬型管理。潅水は概ね1回/2週。直射は午前のみ、遮光無し。

購入したてなのでまだ草姿が整っている。しっかり陽を浴びて夏越しの力を蓄えてほしいところ。その調子、がんばれ姫天女!

—————————————–

ブログランキングに参加しています。よろしければ1クリックお願いいたします!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました