ずんぐりスプリングボクブラケンシス

スポンサーリンク

酷暑で植物に少しずつ被害が出てきている。特にセダムや小型クラッスラ等、軽度多肉品種。まだ数週は続く見通しなのに先が思いやられる。遮光を増してしのぐ。

—————————————————————–

ハオルチア・スプリングボクブラケンシス(Haworthia springbokvlakensis)。南ア・東ケープ、Littele karoo東部に自生するらしい。西ケープのOudtshoorn周辺にも自生する(していた?)らしいので、東西ケープの丁度真ん中くらいに生えているのかもしれない。レツーサ系らしいずんぐりしたフォルムが愛嬌のある奴。

1

購入時の写真は撮っていないものの、生長は遅い。

2

耐光性は比較的高く、ヘコんでしまうことは滅多に無い。

3

軒並み白濁するうちの環境でもそこそこの透明度。甘く育てればかなり綺麗になるが・・・。

4

サラセニア・ベノーサ(Sarracenia purpurea ssp. venosa)。もう少し赤くなるはずなのだが、季節によるのだろうか。食虫は(サボタニもだが)まだまだ未知の世界。今後が楽しみな植物のひとつ。

5

東側ベランダ、春秋型管理。潅水は概ね1回/2週。直射は午前のみ、遮光40%(棚下段)。

ハオはいずれも比較的多肉度が高く、酷暑でも安心。その調子、がんばれスプリングボクブラケンシス!

—————————————–

ブログランキングに参加しています。よろしければ1クリックお願いいたします!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました