アデニウム不明種(Adenium sp.)。去年から東海~関東にかけて出回った100均苗。昨秋に東海に住む親戚に頼んで買ってもらった。今年になって当地域でも出回ったが、非常に小さい苗の為、ひと春分先取できていたのは良かった。ホームセンターや園芸店に今年出回ったアデニウムの選抜落ちと考えるとアラビカム交配(A. arabicum hyb.)か?そろそろ生長期終盤といったところ。
よく葉を展開しているが・・・。
日照方向にかなり傾いてしまった。まあ仕方ない・・・。タイのナーセリーの写真を見ると、一定の大きさになるまでは剪定せず密植して伸ばし放題だったので、それに倣って数年は放っておく予定。
4月末の抜き上げ時。葉が落ち、断水でベコベコである。
植えこんで水遣りした翌日くらい。幹は吸水して膨らんでいる。左から1号~3号とする。
上にも載せた1号。この株のみ分枝していた為、それを日照方向に向けて置いていた。気温が下がってきてもよく水を吸う。朝に潅水すればその日の午後にはパンパンになる。
2号。最も小さい奴。潅水頻度は最も低い。
3号。基部は最も太い。
東側ベランダ、夏型管理。潅水は幹が柔らかくなったら。直射は午前のみ、遮光なし(棚上段)。
夏型塊根はそろそろ休眠か?葉色が変わってきたら潅水頻度を下げなければ。1号だけ未だよく水を吸うのが逆に怖い。がんばれアデニウム!
—————————————–
コメント