アガベ・チタノタ(Agave titanota)。和名?はナンバーワン。海外でFO-076やsp. Nr. 1と呼ばれているもの。メキシコ・オアハカ(Oaxaca)州に自生するらしい。前回(記事:こかぶのチタノタ)より約10か月振りの登場。こちらはチタノタ1号。
葉が厚くなり棘も強くなってきた。
チタノタ2号。根張りに時間が掛かり、1号に比し生長はやや遅め。
とは言えこちらも強めの棘が出始めた。
棘は褐色~黒のようだ。これを見ると’白鯨’の白棘が異質なのがよく分かる。
リチェイ(Monadenium ritchiei)は結局葉の一枚も出さないままだった。大丈夫か?ただ本体はゆっくり生長しており、葉は必須でないのかもしれない。
トップシータービー(Echeveria runyonii ‘Topsy Turvy’)が開花。葉と同様に花弁も変異しており、筒状になっている。
基本種たるルンヨニー(E. runyonii)も咲いている。こちらはエケらしい花だが、花茎もガクも非常に白い。この残暑の時期に涼しげでよい。
東側ベランダ、夏型管理。潅水は概ね1回/2週。直射は午前のみ、遮光45%(棚下段)。
アガベはいずれも下段管理だが概ね問題無さそう。その調子、がんばれチタノタ!
—————————————–
ブログランキングに参加しています。よろしければ1クリックお願いいたします!
コメント