かくかく玉万

スポンサーリンク

ハオルチア・玉万(Haworthia ‘Gyoku-man’?)。玉扇(H. truncata)と万象(H. maughanii)の交配種らしい。以前から我が家にあったものの、記事にしないまま2株植えを単植し、それぞれが群生するまでとなってしまった。

単頭で購入した際には、玉扇寄りの薄い葉で縦に伸びやすく、両親の良さを消し合ったような草姿であった。それがここ最近、葉の厚みが増し、ぎゅぎゅっと群生してなかなか良い姿になってきた。

もう一株ある。

こちらは見られる草姿となるにはもう少しかかりそう。

交配親の影響か生長が遅い割に子株が出過ぎるので、管理がやや面倒な側面もあるが、ぎゅぎゅっと群生させると整った姿になるので良し悪しである。

かなり後列寄りで管理している。我が家において万象hyb. は陽を当てすぎると葉が痩せやすく、足りないとすぐ徒長してしまう。若干光量の調整がデリケートな印象。

今年大鉢に植えたパルミフロンス(Oxalis palmifrons)だが、西日の遮光に手間取ったり、残暑が長引いて水切れさせたりと、長らく調子が上がらなかった。

厳しい寒さの中、ようやく調子が上がってきたようだ。

一度派手に水切れさせた際に、1球だけ枯らしてしまった。

すぽりと葉茎が抜けてしまった。申し訳ないことをした。

南側1F、春秋型管理。潅水は概ね1回/2週。日照は波板越し、10-15時くらい。

万象らしいカットしたような葉型が少し出てきて、格好良い草姿になってきた。その調子、がんばれ玉万!

—————————————–

ブログランキングに参加しています。よろしければ1クリックお願いいたします!

にほんブログ村 花・園芸ブログ サボテンへ

この記事に登場する植物を購入するなら

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました