いろづくマルモレウム

スポンサーリンク

昨日はまた更新を忘れていた為、今週も代わりに土曜更新予定。

———————————-

センペルビブム・マルモレウム(Sempervivum marmoreum)。欧州南東のルーマニア~ギリシャ辺りに自生するらしい。いくつか亜種があるようだが、本種はssp. marmoreumか?

1

葉先が赤茶色に色付く。

2

屋外越冬ゾーンの端の端。

3

寄って見ると細かい鋸歯?がある。

4

家人の実家のミセバヤ(Hylotelephium sieboldii)に結実。

IMG_20181209_093724.jpg

サボ趣味の方のお宅にお邪魔した際に見た桃の輝き(Oxalis ‘Momo-no-kagayaki’)。オキザリスの中では品があり、好みの品種。そういえば去年の冬に、本種を家人の実家に植えてもらって、増えたら頂くという約束をしていたのを思い出した。9~10月が植え付け適期の為、また一年待つことに・・・残念。

6.jpg

東側ベランダ、冬型管理。潅水は概ね1回/2週程度。直射は午前のみ、遮光なし(棚下段)。

センペルは通年屋外で非常に楽。その調子、がんばれマルモレウム!

—————————————–

ブログランキングに参加しています。よろしければ1クリックお願いいたします!

スポンサーリンク

コメント

  1. メグ より:

    こんにちは!
    素敵な植物ですね。
    私も育ててみたくなりました(#^.^#)
    またブログ見させてもらいます♪

タイトルとURLをコピーしました