サボテン きかがくもよう白竜丸 マミラリア・白竜丸(Mammillaria compressa)。中央メキシコに自生する普及種。長棘種や綴化種もよく見掛ける。100均苗でやや縦に伸び気味。植え替え時に根が少なかった為、爪楊枝で支えている。 下3方向に伸びる刺が幾何学... 2018.05.07 サボテンマミラリア
サボテン ぐんせい銀手毬 土日は更新お休み。 ------------------------------------------------------- マミラリア・銀手毬(Mammillaria vetula ssp. gracilis)。子吹き旺盛な普及... 2018.05.04 サボテンマミラリア
センペルビブム けだまのラウンドシーン センペルビブム・ラウンドシーン(Sempervivum 'Round scene')。昨年の晩夏に小さな差し穂を頂いて挿してあった。冬芽での屋外越冬から、すっかり成長期の草姿となっている。 ランナーからもこもこと毛玉のような子が出てき... 2018.05.03 センペルビブム多肉植物
サボテン ぜぶらもよう雷神閣 ポラスキア・雷神閣(Polaskia chichipe)。朝霧閣(Stenocereus pruinosus)によく似ているが、同属ではないよう。メキシコ産の柱サボテン。2種1属のマイナー属のわりに本種は比較的よく見掛ける。 草丈は同... 2018.05.02 サボテンポラスキア
ガステリア こんがりクリーム子宝 ガステリア・クリーム子宝(Gasteria gracilis var. minima 'Creamkodakara')。虎の巻(G. gracilis)の小型変種で、黄色斑入りのものを指すらしい。通常の子宝(G. gracilis var.... 2018.05.01 ガステリア多肉植物