チランジア ふぇるとせいハリシー チランジア・ハリシー(Tillandsia harrisii)。前回(記事:まっしろハリシー)より約5年2か月振りの登場。ブログを始めた当初はチランジアを記事にする気がなかったのだが、なんだかんだで増えたり減ったりしているので、少しずつ記... 2023.01.10 チランジアブロメリア多肉植物観葉植物開花関連
ディッキア まっかのレッドデビル 9月再開予定が、筆者の都合により随分ずれ込んでしまいました。大変申し訳ございません。本日より、週2-3回更新を目標に再開いたします。何卒よろしくお願い申し上げます。 ---------------------------------... 2022.11.07 ディッキアブロメリア多肉植物観葉植物
ピロソケレウス つやつや黄金柱 ピロソケレウス・黄金柱(Pilosocereus chrysostele)。ブラジル北東部に自生するらしい。ヒルデウィンテラにも黄金柱(=黄金紐:Hildewintera aureispinus)があるが、ピロソの方が本当の黄金柱なのだと... 2022.07.12 サボテンチランジアピロソケレウス開花関連
ピロソケレウス とげとげピアウシエンシス ピロソケレウス・ピアウシエンシス(Pilosocereus piauhyensis)。ブラジル北東のピアウイ(Piauí)州~リオ・グランデ・ド・ノルテ(Rio Grande do Norte)州まで自生するらしい。 ユニー... 2022.06.30 サボテンチランジアピロソケレウス開花関連
オロスタキス せだいこうたい子持ち蓮華 オロスタキス・子持ち蓮華(Orostachys boehmeri)。東アジア圏に広く自生するらしい。前回(記事:ひろがる子持ち蓮華)より約2年2か月振り5回目の登場。 昨年たくさん花芽が上がったように思う。本種は開花すると枯... 2022.06.22 オロスタキスチランジア多肉植物開花関連