眠らない青雲の舞

スポンサーリンク

今日は快晴で非常に暑く、棚に設置した温度計は43度でした。夏を耐え忍ぶ種には地獄だったかもしれません。特にコノフィツムやリトープスが煮えなければよいのですが・・・。

——————————————-

ハオルチア・青雲の舞(Haworthia vittata)。クーペリーは地域によって変異や交雑が多く、Haworthia cooperi var. cooperi とひとまとめに呼ばれることもあるようです。

1.JPG

初夏に購入した当初は完全に1株だったのですが、すぐに子吹きし、ひと夏でここまで大きくなりました。春秋型で休眠することは無いとは言え、夏にハオルチアがここまで生長するとは思いませんでした。

2

この園芸店の鉢は黒ポットを砂と燻炭で埋めてあるようなので、この秋に植え替えは必須。こちら側の子は外した方がよいのかもしれない。

3

もう片方はまだ刻みネギみたいなサイズ。

4

逆光で見る窓が美しい。葉裏だけでなく、葉表の縦筋も透けて見えます。よくこれで中身がお湯になりませんね・・・。

5

初夏に濁らせてしまった窓も、遮光して透明度が少し改善したように思います。

6

西側ベランダ、春秋型管理。潅水は概ね1回/2週、今は少なめ。直射は午後から、遮光50%。

ハオルチアって意外と丈夫?と思わせてくれた株。秋までもう少し、がんばれ青雲の舞!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました