えだわかれフェレイラエ

スポンサーリンク

ペペロミア・フェレイラエ(Peperomia ferreyrae)。ハッピービーンとも。ペルー北部のアマゾナス(Amazonas)~ウルバンバ渓谷(Valle Urubamba)辺りに自生するらしい。前回(記事:きぬさやフェレイラエ)より約17か月振りの登場。

1

わさわさと茂っている。上段管理の為、陽が強いのか葉は常に痩せ気味。

2

さすがに1年半経つと随分大きくなった。3倍くらいだろうか。

3

根本が木質化してきた。葉は取れやすいが、よく枝分かれして見窄らしくはならない。

4

ガガイモ一番花は修羅道(Huernia macrocarp)。

5.jpg

ヒツジグサ(Nymphaea tetragona)の植え替えの際に回収できた未発芽種子が発芽し始めた。ごく細い根が出ている。無事に土に潜ってくれるとよいが・・・。

12.jpg

東側ベランダ、春秋型管理。潅水は概ね1回/2週。直射は午前のみ、遮光無し(棚上段)。

去年くらいに3号鉢に鉢増しするのが一番だっただろうが、植え替えのタイミングをすっかり逃してしまった。調子はよさそうなので、このままいってもらおう。がんばれフェレイラエ!

—————————————–

ブログランキングに参加しています。よろしければ1クリックお願いいたします!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました