アロエ・不明種(Aloe sp.)。大宮人(A. greatheadii)やラテフォリア(A. maculata var. latefolia)などとも似ているが、定かでない。前回(記事:あかとげアロエ不明種)より約1年1か月振りの登場。
4月末の植え替え時。水切れで葉が赤紫色。
現在。8月中旬の台風一過の暑さで葉焼けしてしまった。
カサブタ状の傷口が痛々しい。申し訳ないことをした。
この格好良い鋸歯が好みなのだが、なかなか葉を増やすことが出来ない。またこの手のアロエは冬に葉先が枯れ込む為、より難しい。アロエ好きに言わせると、葉先の枯れ込みがワイルドでよいとのことだが・・・。
4月末に抜き上げた際、子株が3つ出ていた。うち2つは明らかに下に向かっており、スリットから無理やり出てくることが予想された為、やむなく切り取った。
真っ白である。既に立派な根が付いているので即植え付け。
2株まとめて埋めておくと、2週間程度で地上に顔を出した。分かりにくかった為、赤矢印を入れている。この時点でしっかり葉色が付いている。
現在がこれ。アロエらしい姿になっている。
こちらもうっすら焼けている。カサブタ状にならなかっただけマシか。上段管理ではあるが、最後列に置いてあり、また前のフェレイラエ(Peperomia ferreyrae)の木陰になっているはずなのだが・・・。
薄暗いような気がしても、しっかり陽が当たる時間帯があるのだろう。来年からはアロエは必ず下段管理としよう・・・。
子株の残り1株は親株の根元から。こちらも同程度のサイズ。
親株は葉焼け後に下段管理とした。
親魚と同じ鉢で生き残った稚魚。1cm強といったところか。水草に隠れ過ごしているらしい。逞しいやつだ。
東側ベランダ、夏型管理。潅水は概ね1回/2週。直射は午前のみ、遮光45%(親株は棚下段、子株は上段)。
なかなか葉数が増えないが、生長が早いのが救い。来年こそ必ず・・・。がんばれアロエ不明種!
—————————————–
ブログランキングに参加しています。よろしければ1クリックお願いいたします!
コメント