ユーフォルビア めざめのデカリー ユーフォルビア・デカリー(Euphorbia decaryi)。和名はちび花キリン。地を這う枝と縮れ葉が面白い奴。マダガスカル南部に自生する。CITES1指定種だが、挿し木苗が比較的よく出回っている。近縁種のシリンドフォリア(E. cyl... 2018.06.05 ユーフォルビア多肉植物開花関連
サボテン かいかする青王丸 ノトカクタス・青王丸(Notocactus ottonis)。現パロディア(Parodia)属。南米の広範囲に自生する。先日の河内丸(記事:もじゃもじゃ河内丸)と同じく、蕾付きで頂いたものだが、記録を残しておく。 胴に比し大きい蕾。左... 2018.06.04 サボテンノトカクタスパロディア開花関連
サボテン もけもけボカサナ 土日は更新お休み。 ------------------------------------------- マミラリア・ボカサナ(Mammillaria bocasana)。和名は高砂。中北部メキシコに自生する。昔からある普及種。もけも... 2018.06.01 サボテンマミラリア開花関連
ユーフォルビア ちくちく白花花キリン ユーフォルビア・白花花キリン(Euphorbia milii)。昔からよく見る庭木のひとつで、花色も様々あるが、各々の詳細に関しては意外にも情報に乏しい。白花の園芸種はマラソン(~ 'Marathon')などがあるらしい。細葉で頂部付近に葉... 2018.05.31 ユーフォルビア多肉植物開花関連
エキノフォスロカクタス うねうね縮玉 エキノフォスロカクタス・縮玉(Echinofossulocactus multicostatus)。多稜玉、多縮玉とも。現在はステノカクタス(Stenocactus)属らしいが、馴染みのあるエキノフォスロで呼ぶ。北メキシコに自生する、多稜サ... 2018.05.30 エキノフォスロカクタスサボテンステノカクタス開花関連