シクラメン かっしょくデカリー ユーフォルビア・デカリー(Euphorbia decaryi)。和名はちび花キリン。マダガスカル南部に自生するらしい。前回(記事:ちをはうデカリー)より約2年4か月振り3回目の登場。 2021.11.24 シクラメンユーフォルビア多肉植物
ユーフォルビア こだくさん峨眉山 ユーフォルビア・峨眉山(Euphorbia ‘Gabizan’)。E. Japonica とも。鉄甲丸(E. bupleurfolia)と瑠璃晃(E. susannnae)の交配種らしい。前回(記事:さんぱつ峨眉山)より約2年9ヶ月振り4... 2021.11.22 ユーフォルビア多肉植物
シクラメン えだわかれ紅彩雲閣 ユーフォルビア・紅彩雲閣(Euphorbia trigona f. rubra)。紅葉彩雲閣とも呼ばれる。ロイヤルレッド(~'Royal red')としても出回っている。園芸品種なのか?前回(記事:にょきにょき紅彩雲閣)より約か月振りの登... 2021.11.11 シクラメンユーフォルビア多肉植物実生関連
ユーフォルビア ななりょうアノプリア ユーフォルビア・アノプリア(Euphorbia anoplia)。南ア・西ケープ州の小カルー(Little karoo)のユニオンデール(Uniondale)近郊に自生するらしい。前回(記事:しましまアノプリア)より約2年2か月振り3回目... 2021.11.09 ユーフォルビア多肉植物
ユーフォルビア ごつごつフェロックス ユーフォルビア・フェロックス(Euphorbia ferox)。和名は勇猛閣。南ア・喜望峰周辺などに自生するらしい。前回(記事:とげとげフェロックス)より約3年5か月振りの登場。 さすがに3年も経つと随分大きく、また子株も殖... 2021.11.04 ユーフォルビア多肉植物