デウテロコニア あっしゅくクロランサ デウテロコニア・クロランサ(Deuterocohnia brevifolia ssp. chlorantha)。南ボリビア~アルゼンチンのトゥクマン(Tucuman)市まで自生するらしい。前回(記事:ばいぞうクロランサ)より約5年振り3回... 2023.11.18 デウテロコニアブロメリア多肉植物観葉植物開花関連
シンニンギア うめもどし上海の女王 シンニンギア・上海の女王(Sinningia tubiflora)。パラグアイ~アルゼンチン北部に自生するらしい。前回(記事:りべんじ上海の女王)より約2年3か月振りの登場。 今春に植え替え、4号に鉢増しした。植え替え時の撮... 2023.08.01 シンニンギア球根・塊根植物開花関連
ハオルチア(軟葉) ひかげのマライシー ハオルチア・マライシー(Haworthia maraisii)。南ア・西ケープ州のハイデルベルグ(Heidelberg)~ウースター(Worcester)近郊に自生するらしい。前回(記事:いっしんいったいマライシー)より約1年ぶり4回目の... 2023.07.24 ハオルチアハオルチア(軟葉)多肉植物実生関連開花関連
ハオルチア(軟葉) ふっくら花鏡 ハオルチア・花鏡(Haworthia turgida?)。H. magnifica とされる場合も。姫椿などともよく似ており、またツルギダの和名には祝宴が当てられていたりして、どこまで区別されているのかよく分からない。前回(記事:へいめん... 2023.07.20 ハオルチアハオルチア(軟葉)多肉植物実生関連開花関連
ハオルチア(軟葉) せだかのスプリングボクブラケンシス ハオルチア・スプリングボクブラケンシス(Haworthia springbokvlakensis)。南ア・東ケープ州のLittele karoo 東部地域、西ケープのOudtshoorn近郊に自生するらしい。前回(記事:あさうえスプリング... 2023.07.18 ハオルチアハオルチア(軟葉)多肉植物開花関連