遂に関西も来週梅雨明けとの噂。梅雨の恩恵を最も受けるチランジアを積極的に雨に当てている。我が家のチラは他植物と同様、ベランダ管理で毎夜シャワーで水を掛ける。長雨の際にも週6日は潅水しているし、潅水代わりに雨にも当てる。極めて雑な管理だが、あれこれと過保護にするより上手くいってしまう。不思議だ。
—————————————–
アロエ・ドリアンブラック(Aloe rauhii ‘Dorian black’)。前回(記事:こわもてドリアンブラック)より約1年8か月振りの登場。
ラウイ系らしい結節の多さ。
左が本種。右はデビルグループ(A. ‘Devil group’)の緑タイプ。並べてみると、本種の方がやや黒いか。
肉厚葉が格好良い奴。
今年度のクロメダカの稚魚。主に家人が見付けて隔離してくれている。
頂き物のブラックオブツーサ(Haworthia obtusa ‘Black’)。本種らしい尖り葉。少し色褪せ気味だが、我が家の環境でどう変化するか。要観察。
東側ベランダ、夏型管理。潅水は概ね1回/2週。直射は午前のみ、遮光22%(平積みエリア)。
冬に葉先が枯れこむこともなく寒暑に強い優等生。その調子、がんばれドリアンブラック!
—————————————–
ブログランキングに参加しています。よろしければ1クリックお願いいたします!
コメント