ねづまりマヤ錦

スポンサーリンク

ハオルチア・マヤ錦(Haworthia magnifica hyb. f. variegata)。前回(記事:ふぬけのマヤ錦)より約2年10か月振りの登場。

元々斑抜けで販売していたもの。たくさん子株が付いているが、まったく斑は確認できない。

根詰まりもあるのか、いまいち吸水せず葉が痩せ気味。

プレステラ105の為、最後列にて管理。

本当はバラすか鉢増しした方が良いのだろうが、ハオルチアは本当に置く場所が無く、ずっとこのままである。思い切ってバラして子株を破棄するという手もあるが・・・。

草メセンは元気に花が咲いている。特に年中湿っている鉢などは調子よい。これはサボ実生鉢。

こちらはベリーの鉢。毎日潅水しているが、挿し木した草メセン達は非常に元気。単植しているものよりむしろ元気である。

2月に休眠枝挿しに挑戦(記事:はすのはホリゾンタリス)したオリーブ・マンザニロ(Olea europaea ‘Manzanillo’)。70本ほど挿して、6本が生き残った。まずまずの成績であった。鉢上げはいつ頃すればいいのだろうか?

東側1F、夏型管理。潅水は概ね1回/週。直射は7-9時くらい、以降13時くらいまで古い波板越しの軟光。寒冷紗1枚(遮光22%程度)。

ここ数シーズン、ハオの植え替えがおろそかになっている。強健なのでついほったらかしにしてしまう。子株の処分も視野に入れて検討せねば。その調子、がんばれマヤ錦!

—————————————–

ブログランキングに参加しています。よろしければ1クリックお願いいたします!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました