もりもり松虫

スポンサーリンク

アドロミスクス・松虫(Adromischus hemisphaericus)。南ア・西ケープ州のホッテントッツホランド(Hottentots Holland)山脈に自生するらしい。前回(記事:はんてん松虫)より約11か月振りの登場。

1

さすが強健アドロの普及種といった殖え具合。

2

夏頃になぜか頂部の葉がボロボロ落ちることがあった。落ちた葉も茎も健康そのもので、カナブンか何かが突撃したのだろうか?

3

その時の葉は根元に転がしている。

4

新しく作ったサボテンエリアにアドロ3種は残している。何となく夏型寄りのイメージがあってのこと。合っているのかはよく分からない。

5

屋外越冬のほったらかし多肉達。アエオ・黒法師(Aeonium arboreum ‘Atropurpureum’)。生長期は葉が緑になる。

0.0

ワテルメイエリー(Crassula atropurpurea var. watermeyeri)。新葉の黄緑色に加え、微毛がキラキラして美しい。

0.1

若緑(C. lycopodioides var. pseudolycopodioides)。新葉はまさに若葉色。

IMG_20191208_133406.jpg

東側ベランダ、春秋型管理。潅水は概ね1回/2週。直射は午前のみ、遮光無し(平積みエリア)。

年中新芽を出す強健種中の強健種。頼もしい奴だ。その調子、がんばれ松虫!

—————————————–

ブログランキングに参加しています。よろしければ1クリックお願いいたします!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました